いつかのための仮想旅行②

ブログ

以前のブログで青森の大間まで仮想旅行をしてみましたが、賛否(?)両論ありまして。

 

 

「賛」の方は、行きたい利用者さんを募って実際に行ってみようと動いております。

「否」の方は、市内のレクがいいなぁという声です。

 

 

ここは、公平・公正をモットーとするブログ担当大臣の職員Aは市内のレクも企画するべきと考え、今回思いつきました。

 

 

題して、「グループホーム ブライトone・two・three対抗 大運動会」

 

 

毎年、この時期(スポーツの日近辺)になると、ブライトoneの利用者さんのIさんが、みんなでスポーツしようとかラウンドワンに行って体を動かそうと話されていることから着想を得ました。

 

ブライトthreeは、まだ一人しか利用者さんがいらっしゃらないので、現在のところチーム編成ができませんが、将来的にはone・two・threeの三つ巴の戦いになるでしょう。

 

職員チームも作れば、4チームでの対抗戦になって面白いかもしれません。

 

 

場所は、函館山のふもと、谷地頭町にある「ふるる函館」にしましょう。

 

ここでは、体育館を貸し切ることができます。午前(9:00-13:00)、午後(13:00-17:00)、夜間(17:00-21:00)に分かれていて、それぞれ11月から4月までの間は3,000円です。ちなみに暖房を使わない期間(5月から10月)は2,000円です。

 

時間は午前中が良いですかね。4時間もあれば充分です。

 

 

種目は、バスケットボール(この体育館にはバスケのゴールがあります)は外せません。

 

ブライトoneのIさんはスペシャルオリンピックスのアスリートで、普段からバスケットボールを練習していますから有利です。

 

職員チームでは、我らがグループホーム、ブライトの山川代表は中学時代にバスケ部でしたから優勝候補筆頭です。ちなみに私、ブログ担当大臣職員Aは審判をする予定ですので、職員チームには参戦しません。万が一、参戦してしまうと無双してしまい試合が面白くなくなってしまうので自重します(何度も「無双」が「夢想」と変換され、「自重」が「自嘲」に変換されたのは偶然でしょうか)。

 

前半、後半3分ずつで4チーム総当たり戦にしましょう。各チーム3試合で、第一試合から第六試合まで必要です。

 

通常の5人対5人の試合ではなく、4対4にして、疲れた選手はどんどん交代していくのもいいかもしれません。

 

 

次の種目は、フットサルでしょう。ブライトtwoのKmさんはフットサルをなさっています。よく試合をなさっていて、先日も2ゴール決めたそうです。また、同じブライトtwoのNaさんはサッカーがお好きなようで、海外のサッカーにも精通しています。ブライトtwoは優勝候補筆頭です。

 

我らがグループホーム最年長、ブライトoneのT.H.さんは学生時代サッカー部でキャプテンまで務められたと聞いております。ブライトtwoに対抗するのはoneかなと思います。

 

フットサルも前半、後半3分ずつで4チーム総当たり戦にしましょう。各チーム3試合で、第一試合から第六試合まで行われます。

 

 

3つ目の種目はソフトバレーにしましょうか。卓球でもいいのですけどね。卓球台があったかどうか記憶があやふやなのでやめました。卓球なら職員チームが圧倒的に有利でした。職員Yさんが現役で卓球をされていますし、山川代表とブログ担当大臣の職員Aは、札幌で熱戦を繰り広げたことは以前のブログでご紹介した通りです。

 

ソフトバレーだとどうなるか予想がつきません。ブライトtwoのNaさんは以前ソフトバレーをやったことがあると話されていました。

 

15点先取で勝敗を決めましょう。4チーム総当たり戦で各チーム3試合できます。第一試合から第六試合まで行われます。

 

 

バスケもフットサルもソフトバレーも、勝ったチームは勝ち点3、引き分け(ソフトバレーは引き分けはないです)は勝ち点2を分け合い、負けたチームは勝ち点1(なんかゼロって嫌だからです)で、合計の勝ち点で順位を決めましょう。

 

それぞれの種目で、各チームは順位が1位から4位までつけられることになります。1位のチームは10ポイント、2位のチームは7ポイント、3位のチームは4ポイント、4位のチームは1ポイントを付与され、各種目の合計ポイントで総合優勝を争うことにしましょう。

 

9:00-9:30 準備運動(ブライトoneのIさんのかけ声による体操)

9:30-10:30 バスケットボール

10:30-11:30 フットサル

11:30-12:30 ソフトバレー

12:30-13:00 表彰式・掃除片付け(お腹が空いたらもっと早く終わりましょう)

 

 

運動会が終わったら、近くの谷地頭温泉でひとっ風呂浴びましょう。食事もできますから、みんなで昼食も食べましょう。

 

 

いつかのための仮想旅行② グループホーム ブライトone・two・three対抗 大運動会

旅費:体育館貸し切り料金3,000円  温泉利用料金 490円  昼食代 各自