スペシャルオリンピックス バスケ 続き
前回、今年のスペシャルオリンピックスのお話をしました。その続きです。
どうしても言わなければならないことがあるんです。
私、ブログ担当大臣職員Aが初めてスペシャルオリンピックスの活動に参加したのが2021年11月です。
それから早いもので今年で4年目になります。
そして2022年から去年まで3年連続で毎年7月に開かれるEKS DAY のイベントに参加しています。
何度か当ブログでも取り上げていますが、EKS DAY(ユニス・ケネディ・シュライバー・デー)とは、スペシャルオリンピックス(SO)の創設者であるユニス・ケネディ・シュライバーの功績を記念して、7月20日をEKS DAYと定めたもので、その日に合わせて全道各地からスペシャルオリンピックスのアスリートやスタッフ、ボランティアが一堂に会してイベントを行います。
ここ3年間は札幌でこのイベントが開催されていたのですが、今年は何と旭川で開かれるのです。
これは私たちにとっては大問題です。
というのも、毎年EKS DAY のイベントに合わせて、グループホームの旅行を計画しているからです。
毎年札幌での旅行を楽しみにしている利用者さんもいるので、旭川となると旅行を計画する職員Aの腕の見せどころです。
そもそも旅行に行けるかどうか、我らがグループホームブライトの山川代表に許可も得ていない状況です(2025年6月20日正午現在)。
実は毎年この時期になると、ブライトoneの利用者さんKnさんから旅行の話が出てきます。
先日、Knさんから衝撃の一言をいただきました。
「今年の旅行は3泊でどうですか?」
確かにこれまで、日帰り旅行から始まり、1泊旅行、2泊旅行と3年間で進化を遂げてきた我々ですが、さすがに3泊は……
このままいくと、362年後には365泊になって、1年中旅行ということになってしまいます。
ここは旭川まで足を伸ばすという旅行で今年の「進化」としたいなと思っております。