大事の前の小事
お久しぶりでございます。
ブログ担当大臣の職員Aです。
去年の年末から筆を断っておりました。巷ではブログ担当大臣更迭、職員A辞職か、という噂があったとかなかったとか。
半年もの長きにわたり、「言葉狩り」と「表現の自由」の葛藤に苦しんでいました。
それではなぜ、また再び筆を取った(「キーボードを叩いた」の方がより正確ですが)かといいますと、タイトルにもある通り、私個人の「葛藤」など「大事の前の小事」だなと思ったからです。
私には、やるべきことがあると気づいたのです。
この半年の間は、ブログは一切読まず、書かず、まったく触れてきませんでした。
先日、ふとしたきっかけで以前のブログを読み返したときに、でっかい風呂敷を広げている自分の姿がそこにありました。
偉そうなことを言うだけ言って(厳密には「書くだけ書いて」)、まったく行動しないなんてカッコ悪いなって思ったんです。
些細なことに拘泥すると大事を成す妨げになります。
個人的なことが、より大きな目標達成の邪魔になるようなことは避けなければなりません。
何のことかよくわからないかもしれませんが、要はブログ担当大臣完全復活ということです。これからもよろしくお願いいたします。