NHKのど自慢
11月9日(日)「NHKのど自慢」が函館で開催されました。
その前日、11月8日に翌日の本選に進む約20組を決める予選会が行われました。
この予選会に我らがグループホーム、ブライトoneの利用者さんであるGさんが出場したのです。
Gさんによれば、この予選会には約200組が参加したとのこと。この時点で本選へ出場するには10倍の競争率です。
しかもこの予選会に参加するためには書類選考あるらしいので、実質的な競争率は10倍以上になる超難関なのです。
さて、この予選会、入場無料で観覧できるとお聞きしました。
ブログ担当大臣職員Aとしましては、ぜひGさんの雄姿を一目見たい(そしてブログに書きたい)と思いまして、行ってみました。
午前中は娘のバスケの試合に行き、Gさんの出番はそれからでも間に合いました。
予選会の場所は、本選と同じ函館市民会館大ホールです。
駐車場に車を停めて市民会館に向かうと、な、なんと「イカ」がお出迎えしているではありませんか。
函館だから「イカ」なのかと思っていましたら、よく見るとNHKのマスコットキャラクター、どーもくんがイカの着ぐるみを着ていたのです。
写真はこちら

ちょっとポーズとかとってくれて、サービス精神旺盛なイカ、いや、どーもくんでした。
会場の中に入ると、テレビカメラが多いこと、多いこと。
後でわかったことですが、この予選会の様子を撮影したり、出場者にインタビューしたりしたものは後日別番組で放送されるそうなんです。
ちなみに「NHKのど自慢予選会 IN 函館」は、11月28日(金)午後7:57~午後8:42に放送されます。
12月6日(土)午後4:30から再放送もあります。その後、本選の模様も午後5:15から再放送されるようなのでご興味がおありな方はどうぞご覧ください。
そして観覧席に行くと、観覧している人の多いこと、多いこと。
私、職員Aは驚きましたよ。
正直、予選会に参加する人の関係者が数人いる程度だろうと思っていたのですが、いやいや、ほぼ満席状態で空いている席を探して座らなきゃダメなレベルで人が多かったのです。
そこでは「撮影禁止」の札があったので、その様子を撮影することはできませんでした。ブログ担当大臣としては、こんな良い光景をアップできないのは口惜しい限りですが、ルールは守らなければなりません。
何組か参加者の歌声を聞いて待っていると、我らがGさんの出番がやってきました。
アップテンポな曲でしたが、上手に歌っていて、さらにGさんは観客をあおるパフォーマンスを見せて会場は盛り上がってましたよ。
直後にGさんにお会いした際、緊張していたとおっしゃってました。そりゃそうでしょう。あれだけの観客を前にして緊張しない方がどうかしています。緊張していたにしては、かなり上手に歌えていたと思いますよ。
残念ながら本選出場はならなかったのですが、とても良い経験になったのではないでしょうか。
さて、オチです。
ブログ担当大臣職員Aは、家族で応援にかけつけたのですが、私の妻が「ゲストの菊池桃子さんはどこにいるのか」と尋ねてまいりました……
いや、本番しか来ないでしょ。おしまい。